経営相談師の機(ハタ)です。
最初に言っておきます。
今日はビジネスの話ではなく、趣味の話です。
鬼平犯科帳というTV時代劇があります。池波正太郎の原作で中村吉右衛門が好演しました。
1998年頃フジテレビ系列で放映されたので、記憶している方がいるかもしれません。
テレビ埼玉で再放送をしていたのですが、昨日第9シリーズの最終話が終わってしまいました。
当分再放送の予定は無いでしょうが、年末にスペシャル番組が予定されてるとかで楽しみです。
私は元々時代劇が好きで、最初は銭形平次を見てから、と記憶しています。
大河ドラマも時代劇は大体見てます。戦国時代から江戸時代までが特に好きですね。
少しだけ寄り道すると、今回の「真田丸」も見てますよ。特に「策略」がテーマになってます
から、面白いです。
本筋に戻りましょう。コミックも含めて、私は「鬼平犯科帳」のファンであります。
なぜこの番組が面白いかというと、まず原作のストーリーが良いです。
主人公は、火付盗賊改方の長官、長谷川平蔵、通称鬼平です。今で言うと警視庁の特殊犯罪
対策チームのリーダーというところでしょうか。遠山の金さんみたいに実在した人物だそうです。
いろんな盗賊を召し捕るエピソードを中心に一話完結型でストーリーが展開されていく
のですが、結末はハッピーエンドに終わらないことが多いです。この辺が水戸黄門と違って
リアリティのある人間ドラマとなっています。例えば、一度は足を洗った盗賊が昔の仲間と
出会って断り切れず、押し込み強盗に協力させられるのですが、悩んだ挙げ句に強盗仲間を
道連れにして死ぬ、なんて話が出てきます。だから主人公の鬼平は一歩も動かず、部下の
同心や密偵の報告を聞くだけ、なんてこともあります。
次に上記で出てきた「密偵」の存在です。この密偵が、他の時代劇とは大きく異なる特徴です。
密偵は、昔は盗賊だったが、鬼平の情けを受け、お上の仕事に協力する言わばスパイです。
密偵には、江戸屋猫八、梶芽衣子、蟹江敬三、三浦浩一、綿引勝彦といった名優を配置して
ます。この密偵が、この捕り物の捜査主体になってるので、与力や同心といった公務員が
捜査するのと違って、ぐっと話の幅が広まるのです。ある意味、密偵達の人間ドラマの
様相があると言ってもいいかもしれません。
そして、毎話でてくる豪華ゲストの存在です。誰でもピンでドラマが作れるような有名人
を悪役にしたりして、その回ごとに登場させるのです。一話完結なので、それまでの
イメージと全く違う役柄を演じさせたりして、その有名人達にとっては、出演することが
一つのステータスになっていたような感があります。エンドロールには工夫があって、
レギュラー出演の俳優達は画面下右側、そしてゲスト出演者は画面下左側に出ます。
だから「あれ、この人ってもしかして○○」と思ったら、エンドロールで確認して、
「へぇーこんな役できるんだー」なんて感心することがあります。ちなみに、最終話の
ゲストは船越栄一郎で、再婚したにも関わらず、男を作って自分の元から逃げた妻が
忘れられず、盗賊から取り戻そうとして死ぬ、なんて情けない侍を演じていました。
エンドロールの音楽にギターのみの演奏とか、四季を表現している象徴的な映像とか、
とにかく今回はどんな人間ドラマがあるのだろうか、と期待させずにはおかない演出
があります。それらの一つ一つは、リピーターを飽きさせない戦略からきているものと
思われます。
リピーターをいかに確保するか、この命題の一つの答えが、この番組にある気がします。
と、なんだかんだで、強引にビジネスのオチに結びつけてしまいました。(笑)
まだコメントはありません。